HOME > 所長コラム

所長コラム

「税理士のための租税法務講座」の受講

平成29年~30年にかけて中央大学クレセントアカデミー「税理士のための租税法務講座」を受講してきました。
東京御茶ノ水キャンパスで憲法から租税法まで幅広く学ぶことが出来ました!

写真:修了証書
写真:修了証書

「特例事業承継税制」についての講演

平成30年8月10日近畿税理士会粉河支部にて「特例事業承継税制」について講演させていただきました。
この税制はまだまだ不明点が多いですが、社長の世代交代には検討の余地がある税制です。

写真:講演会

日本政策金融公庫様とのパネルディスカッション

写真:パネルディスカッション

平成28年4月2日リッツカールトン大阪にて「税理士業界をめぐる金融情勢の変化をチャンスに変える」と題したパネルディスカッションにパネラーとしてご招待いただきました。

写真:パネルディスカッション

創業セミナー

日本政策金融公庫様にお招きいただきまして講演させていただきました。

写真:セミナー

中小企業経営セミナ-

和歌山商工会議所4階会議室にて「会社を強くする経営計画のたて方」というテーマでお話してきました。共催は日本政策金融公庫及び田辺支店、TKC南近畿会和歌山支部、和歌山商工会議所、和歌山県商工会連合会、和歌山県社会保険労務士会、和歌山県行政書士会でした、皆様ありがとうございました。

写真:セミナー

社会福祉法人会計セミナー

平成26年12月和歌山県JAビルにて日本保育連盟和歌山支部様にお招きいただき、講演してきました。

写真:セミナー

「巡回監査の基礎知識」

「巡回監査の基礎知識」というテーマで4時間程お話をしてきました。関西の会計事務所に勤める新人職員さんがたくさん参加してくださいました。「巡回監査」というのは毎月顧問先に訪問して会計データをチェックし経理の仕方をアドバイスをしたり、会計データを用いて経営のアドバイスを行うことです。みなさん真剣に聞いてくださいました。

写真:セミナー

サービス付き高齢者向け住宅セミナー

11月29日にホテルアバローム紀の国において積水ハウス主催のセミナーに講師として参加してきました。積水さんとは今年3回目となるセミナーで私のテーマは「サービス付き高齢者向け住宅の事業計画」についてでした。今回は特に介護事業別の特色や老人福祉施設、グループホーム、有料老人ホームの経営指標との比較などを盛り込んでみました。みなさん真剣に聞いてくださりありがとうございました。

写真:セミナー

アバローム紀の国にて

積水ハウス主催!「医療・介護ビジネスセミナー」に講師としてお話してきました。当日は医療法人様中心にめ約40名のご出席がありました。私のお話は「医療法人が取り組むサービス付き高齢者向け住宅の事業計画作成のポイント」ということで実際の事業計画書フォームをもちいてPDF画面を見ていただきながら説明しました。ご好評につき、11月も追加開催決定しております!サービス付き高齢者向け住宅は診療所の院長様も設立可能です。ぜひ11月はご参加ください!

写真:セミナー

社会福祉法人様向け「新会計基準への移行セミナ-」

8月2日(木)和歌山ビック愛にて社会福祉法人様向けの会計基準移行セミナーで講師をしてきました。社会福祉法人は平成24年4月~平成27年3月までに新会計基準に移行しなければなりません。移行に関してはまず、会計方針、拠点区分等の決定→経理規程の作成→次年度の収支予算書の作成→経理規程・収支予算書の理事会等での承認など課題はたくさんあります。とにかく事前の準備と勉強が必要です。

写真:セミナー

ホテルグランビアにて!

和歌山県民間保育連盟様主催の新会計基準セミナーに講師としてご招待いただきました。約30名程の保育園の園長様や職員様の前でお話ししてきました。今回の新会計基準は保育所様にとってはあまり大きな変更はありませんが、介護施設や株式会社、医療法人、公益法人の流れなども説明させていただきました。時代の大きなうねりを感じる今、会計の重要性が増していると思います。

写真:セミナー

和歌山県福祉保健総務課主催

社会福祉法人会計基準セミナーに講師としてお招きいただきました。施設や市町村関係の職員さんが約80名参加くださいました。2時間半という短い時間でしたが、お話をお聞きくださりありがとうございました。

岩出市商工会青年部

5月16日に岩出市商工会青年部平成24年度通常部員総会に出席してきました。私は司会を務めさせていただきました。岩出市で開業してもう1年・・岩出市で開業して良かったと思っています。もちろん仕事は地域関係なく私のお役に立てるところであれば、どこでも仕事しますよ!

写真:岩出市商工会青年部通常部員総会

巡回監査について講義をしてきました。

会計事務所の職員様対象に巡回監査について講義をしてきました。丸1日の講義のため、頑張りました!同業の方たちばかりのため、少々力が入りました。みなさん真剣に聞いてくださりありがとうございました。

写真:講義

積水ハウスさんと

4月14日にガーデンパークにて、積水ハウスグループ主催のフェアに参加してきました。私は税務相談でご招待いただきました。今年の住宅購入は、相続時精算課税・住宅取得等資金の贈与税の非課税制度・通称ローン控除など・・・所得税、贈与税にわたりいくつかの優遇税制があります。消費税も増税の可能性も考えると住宅のご購入を考えてもいいかもしれませんね!

写真:積水ハウスグループ主催のフェア

入社式に参加してきました。

お客様の入社式に招待され、少しお話をしてきました。

新入社員がいなければ、入社式はできませんが、招待された会社は新入社員がいない年度は決起大会を開催し、新入社員がいるときは入社式を開催しています。
とにかく継続は大事ですね!参加されている社員さんはみなさん明るくて元気でした。

ちなみに新入社員を一定以上採用すると、税額控除(雇用促進税制)を受けることができるかもしれません。これは節税対策になります、参考にしてみてください。

写真:入社式

社会福祉法人の皆様

2月10日にTKC全国会社会福祉法人経営研究会の近畿エリアリーダ会議に出席してきました。正式に和歌山県の副リーダーに選んでいただきました。
今年度から社会福祉法人会計基準の移行のご支援はもちろん、今まで温めてきたご提案をしてゆきますので楽しみにしておいてください。

職員さんへの研修

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

下津会計事務所では現在、社会福祉法人の職員様に対して、月に2回程度研修をしております。研修会場は先方の施設さんであったり、事務所近くのcafe(FAVORITE TRUNKさん)のスペースをお借りしております。
研修内容は、社会福祉法人の制度の説明であったり、会計基準、給与計算、社会保険の事務など、事務を行う職員さんが身につけるべき内容を用意しております。
特にわが事務所の研修会では、「なぜか」をいろんな背景をもとに講義をすることを重視しております。
例えばなぜ「基本財産」という概念があるのかなど。ブログでは書きにくいので省略しますが理由がわかれば応用が効いてきます。事務職員さんのレベルアップに良いですよ!

下津 正也

写真:研修

わが事務所の経営計画

わが事務所もただ今中期計画(5年計画)を作成しております。中期計画を作ったうえで来年の計画を作ろうと思っております。

事業の安定継続は収入と支出のバランスをどうとるかが重要です。
特に収入が伸びる年は支出も伸びるため、利益が出ない場合もあります。
それは良いことかどうかは経営者自らの考え方でしょうが、少なくとも5年くらいのスパンで考えるべきだと思います。

下津 正也

事業の承継について

税理士会館にて弁護士と税理士によるパネルディスカッションが開かれ、そこにパネリストとして参加してきました。

テーマは「相続」ですが、とくに中小企業の承継が中心でした。

ここ数か月弁護士の先生方と一緒に勉強してきて思ったことは、今後事業を引き継ぐ方(例えば社長の息子さん)も子供の1人にすぎないということです。つまり、社長である父親がなくなれば、仮に子供が3人いれば法律的には平等に財産が分けられるのです。
自分の会社の株式も、預金も、土地も、さらに借入もです。また、連帯保証人も誰かが引き継がないといけません。
少し話題になった事業承継円滑化法(相続税では納税猶予の制度があります。)もあまり活用されていないようです。

安定した経営を考えるなら今のうちから財産と借入をきちんと把握して、もしものときに備える必要があると痛感しました。

下津 正也